室内空気改善断熱

室内空気改善断熱

断熱材の選び方を知っても意味は無い

断熱材の選び方って、住宅を考えている人にとっては、興味の絶えない問題なのですが、良く分からないので、気になるけど、気にしない様にした方も少なくないのではと・・。 断熱性能は、住宅を選ぶ基準の1つではあるが、建物のデザインや担当営業マンで建築...
室内空気改善断熱

連続性が保てなく切れ目がでる形は

前回、現場で、根掘り葉掘り聞く必要はありません。「現場監督さんは週にどのくらい来ていますか?」で十分です。その回数と物件状況で分かります。で、長くなりそうなので終わりにしました。 続きを・・・。 物件の進捗によって来られる回数は違ってきます...
室内空気改善断熱

屋根形状が複雑だと断熱しにくい 

芸能人の感染が止まりませんね。ネットニュースを見れば感染報告?が出てきます。 ともあれ、皆さん何方もお元気そうですがねェ。 まぁ、風邪ですから・・そんなものです。 先週、大相撲が終わりました。御嶽海が優勝して新大関になりました。 おめでとう...
室内空気改善断熱

断熱性能を高め室内空気改善して

4月1日から。断熱等級5が新設されます。年々、住宅の断熱性能は高くなっていく方向に進んでいます。 断熱性能が身体に与える影響が高い事が、住宅の断熱性能を高める事につながったのだと思います。 断熱性能が高い住宅に移ることで、咳やのどの傷み、手...
室内空気改善断熱

気流止め施工となんやかんやで

床下の気流止めですが、隙間を無くす事が1番の目的で行っていただく事は勿論の事ですが、その際の注意点として、階段下の状況確認。階段下が収納になっていれば、床が貼られているの問題ないと思われますが、上り口の部分は、収納にしても物が入らないと床板...
室内空気改善断熱

自分で床下の気流止めをする方法

昨日も、住宅の断熱性能が低い原因は、壁内で起こる気流だということをお伝えしました。 暖房をする事で、室内の壁も温まり、壁の中の空気も温まります。ご存知の様に、温まった空気は上昇していきます。室内を温めれば温めるほど、壁内の空気も温まり上昇し...
室内空気改善断熱

断熱性能改善は、一番の原因を取り除くこと

自宅の断熱対策動画はあるのですが、サッシの断熱シートや結露防止シール、内窓等々、多くの動画がありますが、残念ながら気流止めを行っている動画に巡り合っていません。 床下裏の断熱を行う動画はある様ですが、多くないのか・・・見たのは、スタイロを貼...
室内空気改善断熱

切れ目は、イコール、隙間でもある

また、動画を観ていての話ですが、古いスチール玄関ドアを断熱するというモノ、表面温度が5℃変わった。観た方いますかね。 最初は、薄いパネルを貼って表面温度が2℃変わったようで、しばらくしてから、結露状況を確認したところ、びっしり結露まるけにな...