室内空気環境改善栄養・水分・温度・酸素が揃うと 気がつかない間に見えない部分ではカビが発生していると考える必要があると・・・。カビが発生してしまう場所で思いつくのは・・・浴室では・・・また、浴室にカビが無いというお宅は少ないと・・・(;^ω^)。浴室の防カビ対策としては、入浴後壁天井の水...2022.03.31室内空気環境改善
健康塗り壁材施工風景 今回先日、部分的に健康塗り壁材「シャイニング大地」を使用させていただいた物件がありまして、施工指導後にお施主さんが施工しています。何も言わなければ、職人さんと勘違いしてしまう様なコテさばきだったと言う事です。実際の写真がこちら2018年に亡...2022.03.30健康塗り壁材
室内空気改善断熱遮光カーテンはカーテンボックスと 暖かくなってきている中で、階段から冷気が下りてくる話もないものですが、思いついてしまった勢いで投稿してしまいましたが、書くと長くなるので割愛した事が気になるので続きの様になりますが・・・。コールドドラフト対策としてカーテンボックスの設置がい...2022.03.29室内空気改善断熱
室内空気改善断熱階段からの冷気が気になる話が 以前、気流止めの相談で新築住宅に伺った事があった事を思い出しました。家主さんは、30代前半ぐらいの方だったと思います。購入された新築住宅がリビング階段で、階段の下に居ると冷気が下りてくるのが気にあるとのことで調べていただいたところ、ブログを...2022.03.28室内空気改善断熱
室内空気改善断熱以外と壁内気流が起こる家は多い 断熱性能が高いと言っても体感では無く数値による説明だけですから、実際に、その性能が見込めるかに関してはとても微妙なところがあると・・・。また、重要なのは断熱性能が経年による変化が無い事が大きなポイントとなると。断熱性能が経年で変化する?と、...2022.03.27室内空気改善断熱
室内空気環境改善断熱性能が高い住宅の室内空気 キレイだと思っていても意外に汚れている室内の空気・・・綺麗にするために24換気の設置がされていますが十分に換気が出来ているとは言えないのか、コロナ対策として窓開け換気を進めていた事に疑問を持った方はどの位いらっしゃったのか・・・。換気システ...2022.03.26室内空気環境改善
室内空気環境改善掃除機はゆっくり往復してかける シックハウス症候群の原因物質として建材などに使われる塗料や接着剤などから揮発される化学物質だと知られることですかが、シックハウス対策が施行された2003年頃には、柔軟剤などに含まれる香りを持続するためのマイクロカプセルによる香害が増え始めた...2022.03.25室内空気環境改善
気になった事新しい環境で新生活のスタートに 3月4月と引越の繫忙期で、多くの方が新しい住まいでの新生活を始められると思います。実家から賃貸住宅に、賃貸住宅から賃貸住宅に、賃貸住宅から戸建て・マンションにと様々だと・・・新築の賃貸住宅、中古・リフォーム済み賃貸住宅、新築戸建て、マンショ...2022.03.24気になった事