室内空気環境改善ゴールデンウイークが始まって、さぁどうなる。 ゴールデンウイークに入っていると・・・有休を2日と6日に取ることが出来ると10連休になると・・・10日間の休み・・・何をしようか・・・。コロナが落ち着いている訳ではありません・・・また、増えてしまうのでしょうか。変異株が出るたびに重症化し難...2022.04.30室内空気環境改善
室内空気環境改善様々な対策にもう1つプラスαを加える 「香害」の原因であるマイクロカプセルですが、大気中にも多く浮遊している事が分かっています。また、河川や海にもマイクロカプセルが流れているという事も言われています。処理場通っても除去しきれないという事です。洗濯時、柔軟剤に含まれる80%位のマ...2022.04.29室内空気環境改善
室内空気環境改善部屋干しが増えて部屋中、柔軟剤のマイクロカプセルで・・・ 香る害で「香害」あまり耳馴染みが無い言葉ですが、柔軟剤に含まれる化学物質由来の人工香料が原因で起こす体調不良を「香害」と言われているんですが、ニオイによって体調を崩す・・・って、にわかに信じ難いと思ってしまう方は多くいらっしゃるのだと思いま...2022.04.28室内空気環境改善
気になった事解体される木造住宅の構造材は意外と腐っていない 築90年強の古民家動画を発見したので視聴してみました。移築に向けての解体作業と言う事でした。映し出された構造材は経年変化によって変色をしているもののきれいに残っている感じがしました。別の動画では、赤茶色に表面が変色している梁材と思われる木で...2022.04.27気になった事
室内空気改善断熱夏の暑さ対策に小屋裏の断熱気流止め 小屋裏の温度上昇対策として、屋根断熱にするという方法があります。多くの住宅は、天井断熱で天井部分に断熱材を敷いていると思います。築年数が古いと敷いていない事もあったりしますね。面白い話ですが、冬は、熱が逃げてしまうのに、夏は、熱が籠ってしま...2022.04.26室内空気改善断熱
室内環境改善換気2階が暑くなるのは小屋裏に籠った熱 天気がいいのは嬉しいのですが、良すぎるのも身体が参ってしまいます。大きな温度差は、身体に負荷か掛かります。日中の気温が高いと、日が落ちても室内の温度が下がらないのが辛いですね。日が落ちると、放射冷却によって表面温度は下がってくれるのですが、...2022.04.25室内環境改善換気
気になった事温暖化は人為的な問題では無いと 4月に真夏日を記録してしまうと温暖化しているから・・・と、思ってしまっている人は多くいらっしゃるのだと思います。実際に、温暖化しているという話をする方も多くいらっしゃいますね。1875年の6月からの平均気温をまとめた表が気象庁のHPに掲載さ...2022.04.24気になった事
気になった事プラスチック新法が施行してます マイクロプラスチックと聞くと何を思い浮かべるでしょう。色々問題になっていますね。海洋汚染が最も深刻な問題になるでしょうか・・・。今月からプラスチック新法が施行され、12品目を減らす事が決まっています。プラスチック製のフォーク、スプーン、テー...2022.04.23気になった事