シャイニング雅

VOC吸着・消臭効果・防カビ・防虫効果・二酸化炭素吸着・アレルギー抑制・不燃材

漆喰と同じ消石灰を固化材にしているために、施工方法を変えるだけで、全く違う風合いになります。
良質の焼成ホタテ貝含有率も高く、VOC吸着率や消臭効果にも優れています。
大地にはない、仕上がり感です。

特徴

  • 固化材に漆喰と同じ岩塩焼き消石灰を31%含有
  • 自然素材を使用(完全無機質)
  • 天然顔料使用
  • 殺菌・滅菌効果抜群の焼成ホタテ貝を50%以上含有
  • 防虫効果抜群
  • ローラー施工なら、施工道具が安価で購入できる
  • 漆喰は国土交通省が定める告示対象外の建材となりますので、F☆☆☆☆等の表示をする必要がありません。

カラー見本色

しろ
ぐりーん
くりーむ
ぴんく
ぐれー

※見本のため、実物とは異なる場合がございます。

漆喰って何?

漆喰(しっくい)とは、瓦や石材の接着や目地の充填、壁の上塗りなどに使われる、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とした建材です。

しっくいは、水酸化カルシウム・炭酸カルシウムを主成分としており、もとは「石灰」と表記されていたものであり、漆喰の字は当て字が定着したものである。

風雨に弱い土壁そのままに比べて防水性を与えることが出来るほか、不燃素材であるため外部保護材料として、また調湿機能に優れているため、古くから城郭や寺社、商家、民家、土蔵など、木や土で造られた内外壁の上塗り材としても用いられてきた建築素材である。

面土や鬼首などの瓦止めの機能のほか、壁に使用される場合には、通常で3 – 5ミリ程度、モルタルなどへの施工の場合は10数ミリ程度の厚さが要求されている。塗料やモルタルなどに比べ乾燥時の収縮は少ないものの、柱などとの取り合い部に隙間が生じやすいため、施工の際には留意が必要である。

二酸化炭素を吸収しながら硬化する、いわゆる気硬性の素材であるため、施工後の水分乾燥以降において長い年月をかけて硬化していく素材でもある。

近年では化学物質過敏症の原因の主たるものとされる、ホルムアルデヒドの吸着分解の機能があるものとして注目を浴びている。

顔料を混ぜない(で用いる)白い漆喰のことを、「白漆喰」という。

参考文献: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

植物抽出液「Shining(シャイニング)」配合

植物抽出液「Shining(シャイニング)」の抗酸化・酸化還元作用のある、身体が喜ぶ空気を造ります。

森林の中にいるような、気持ちの良い癒しのエイジング空間が生まれます。

然素材100%配合の漆喰珪藻土

調湿機能のある漆喰材『シャイニング雅』の最大の特徴は、漆喰なのに調湿機能を兼ね備えているところにあります。 数ある珪藻土産地のなかでも、吸放湿機能に優れている稚内産珪藻頁岩を未焼成のまま使用しているため、調湿機能を損なわずに、さらにコテ仕上げの他にローラー仕上げと豊富な施工バリエーションを実現しました。

調湿機能のある漆喰材「シャイニング雅」の調湿機能は他社珪藻土塗り壁材以上

当社製品は未焼成の「稚内産珪藻頁岩」を使用している為、他社珪藻土塗り壁材(焼成珪藻土使用)の吸放湿機能よりもはるかに高いです。

また、ホタテ貝の特性である抗菌・殺菌効果や化学物質分解軽減機能がプラスされ、消臭効果も抜群です!

豊富な施工バリエーション

コテ仕上げはもちろん、ローラーのタイプによって、様々な風合いに仕上げることができます。コテ塗りでは漆喰調の仕上がり感で、平滑に壁を押えることが可能です。

天井面や大壁の面には、吹き付け施工で時間短縮が可能!

機能面を損なわず、こだわりの施工バリエーションを実現するなら、調湿機能のある漆喰材「シャイニング雅」にお任せください。

天然素材100%からの着色

調湿機能のある漆喰材「シャイニング雅」の色は、他の素材との調和を崩さない様に、自然の鉱石100%の物を配合し、着色しています。

たとえばグレー→ヤシ灰活性炭、イエロー→中国黄土、オレンジ→紅土、グリーンの色土→群馬県産の三波石を使用しています。