風除室を設けるいいと思うのですが 

室内空気改善断熱

風除室の設置をリフォーム・リノベーション対応している時に提案していましたが、中々、同意をいただく事が出来ず、設置に至ることはありませんでした。

風除室は、北の寒い地域に多く設置されているので寒い地域のものと思われているのかもしれません。

コンビニでも風除室が付いていたりするのを見たことがあるのでは・・・。

調べてもらうと分かるのですが、冷気や暖気の流入を防げ、屋内の室温をたもつために設置される。空調による冷暖房効果を低下させないための空間とあります。

玄関ドアの性能が上がったとして、隙間が無いわけではありません。サッシに比べれば気密が取りにくいので仕方がないのですが。

なので。高性能住宅と言っても、玄関の性能が低い事で少し損をしている事になります。

サッシ性能が良くても玄関の性能が低いと言う事は、風除室を設置する事で低下分を補い事が出来ると。

特に引き戸は、ドアに比べて気密が低いので引き戸を使われている方は設置された方がいいのだと思います。

2つの扉がある事で、一方の扉を開けても、もう片方の扉が閉まっている事で風が直接流れ込むことはありません。

注意点としては、同時に開けてしまわない事です。

簡単な方法として、アルミ製が採用しやすいのだと思います。

しかし、見た目が気になる人が多い様です。

スペースを確保できない住宅もあるので必ずしも外部に設置できるわけでも無いかもしれません。

外部でスペースが取れない時は、室内に風除室を作ることも1つの方法です。

玄関を1つの部屋として仕切る方法です。

内部で風除室を作ると、玄関を犠牲にする形になります。

熱く寒い玄関室になってしまいますが、その他の空間の温度が大きく変化する事は少なくなると。

ここでも同じ注意が必要です。玄関を開ける時に、玄関室の扉は開けない事です。

冷気、暖気が大きく入り込んでしまいます。

室内を開放的な空間にしたいと思う所ですが、玄関だけは別と考え仕切る様にするといいのだと思います。

室内建具の気密性は無いようなものですが、仕切られている事が大切なので、空気は熱の影響を受けやすいのであまり気にする事はありません。

断熱性能が低い住宅では、あまり空気の性能を発揮する機会がありませんが、建物の基本性能を向上する事でより発揮させることが可能になります。

後にも先にも建物の基本性能を高める事が大切。

そして、何より空気環境の改善。

空気環境の改善にも、建物の基本性能は重要な役割を果たします。

ただ、何度も繰り返しになりますがマイナスがプラスになることは無く。

よくて「0」にする事までしかできません。

プラスに変えるには、プラス要素が必要になります。

そのプラス要素として、様々なモノを使ってプラスに変えようと建築会社が苦慮しています。

その中の多くは、良く分からないけど何かしらの効果がある様だ・・・というもの。

効果には、個人差があり、誰もが同じ効果を得ることが出来るか不明です。

また、その多くは、材料、資材として存在しないで、既存の何かに加える事で材料としてる買う事が出来るとか、コーティングの様な形で塗布する事で効果を出すようになっています。

材料として、効果が出るものは無いと言ってもいいですが、唯一あるのが「シャイニング」シリーズだけです。

「シャイニング」シリーズには、植物由来の抽出液が配合され「還元作用」があります。

「シャイニング」シリーズに水を撹拌する事で施工する事が出来ます。

「シャイニング」シリーズ「シャイニング大地」は、ORP測定を利用して還元作用がある事が証明された唯一の資材です。

植物由来の抽出液「BANESI」を配合した「シャイニング」シリーズの健康塗り壁材を使って、健康住宅を造ってみませんか。

読んでいただきありがとうございました。

コメント