室内の暖かい空気が漏れ出さない様に

室内空気改善断熱

気流止めを行う事で、壁の中で起こる気流を抑える事で、壁内の空気が大きく動かなくなることで、空気が運んでしなう熱を少なくして、壁の中の空気を断熱材として利用、空気の動きが少なくなることで、壁の中の断熱材がその空気をまとい留める事で、断熱材の断熱性能を回復する効果が望める事も、気流止めの効果の1つになります。

と、途中ですが、続きは次回に・・・

のつづきです・・・。

構造上の隙間が少なくなったことで、基本性能=断熱性能は高まったので、今度は、室内の暖かい空気が漏れ出さないように、気密性の高いサッシに変更する必要があります。簡易内窓では無く、サッシメーカーの内窓の設置か、カバー工法によるサッシ交換(ウレタン充填施工によるカバー工法)するか、既存のサッシを撤去して新しくサッシを設置する。

状況によって使い分けるのですが、状況判断が大切になりますから、自分のやりたい内容要望をぶつけるのではなく、建築会社に状況を確認してもらい、適切な施工方法を提案してもらう事が大切です。

ただ、提案が出来ない場合もありますから、必ず、数社の見積を取りましょう。ここで、注意したいのは、安さの魔力に飲み込まれないようにしてください。

安さを見るのではなく、正しい提案をしてもらい、判断するのが目的です

見積を複数とっても、どれがいいのか変わらないと思ってしまう所ですが、話を聞くと何となくわかります・・・この人、言っている事が変と・・。

間違えても、この人頑張ってるからとか、良い人だからとか、関係ない判断をされないようにお願いします。営業マンですから、頑張って当たり前、いい人で当たり前ですから・・・大切無いのは、正しい提案です。

正しい提案が出来て、人が良く頑張っていたら文句のつけようがありません。(;^ω^)

気流止めによって、断熱不良になりがちな、床下と小屋裏の断熱を行いつつ、気流止めによって構造上の隙間が無くなることで基本性能=断熱性能が上がり、サッシの性能強化によって、室内空間の隙間を無くす事で、断熱性能は大きく改善されることと思います。

出来れば、最新のユニットバスに変更して、OPで浴室暖房乾燥機付きの換気扇を設置、ユニットバスまわりの断熱やり直しを行えると凄くいいですね。

サッシの隙間による空気のロスが減る事で、換気効率は少し良くなり、また、熱交換式換気扇を設置すると足りない断熱性能をカバーすることが出来る事で高断熱住宅に負けない性能になることと・・・。

断熱性能が上がってく室内空気環境改善に役立つので・・・

望めるならば、室内に、健康塗り壁材「シャイニング」シリーズを施工していただけると強い抗酸化作用によって、免疫力を高めて健康的な身体つくりをサポートできることと・・・。

お気軽にご連絡お問い合わせ頂ければ幸いです。

コメント