大谷選手の勢いが止まりませんね。
2打席連続27・28号ですよ。
素晴らしいですね。
壁一面でも、施工するだけで空間空気環境は変わります。
壁一面だけ塗っても意味がない…と考えてしまいがちですが、
健康塗り壁材「シャイニング」シリーズは違います。
普通の塗り壁材は、1面塗っても何か大きな変化があるかと言ってもありませんが。
「シャイニング」シリーズは違います。
壁1面の施工であれば、DIYで出来るので無理なく対応ができると思います。
「シャイニング大地」は、塗り継ぎしても色ムラが起こりにくい材料ですから、撹拌機が無くても、少量少しずつ材料を用意して塗って行く事が可能です。
1袋10㎏入りを3㎏×2と4㎏の3回に分けても良し。2㎏で5回に分けても、1㎏を10回にして問題ありません。
混ぜる材料の倍の大きさのバケツを用意。
ご家庭にあるバケツは、大体5ℓですから2㎏で分けるとちょうどいいと思います。
サッシや建具の有無によって施工面積が変わります。
今回、6畳間の広い壁面2間間口(芯々3640)天井高2400で考えます。
3640×2400=8.736㎡(実寸は、申し越し少なくなると思います)
開戸が有る場合約7㎡、1間間口クローゼット、掃き出しサッシのどちらかが有ったとして約5.5㎡位の施工面積になると思います。
「シャイニング大地」の1袋当たりの施工面積は、7~8㎡なので1袋あれば塗れる計算になります。厚く塗りすぎなければ・・・
最初に行うのは、養生作業です。
最初に天井と壁に養生テープ(幅の広いものを選ぶ)を貼りましょう。
貼る時は、塗り厚より少し広く大体3㎜程度隙間を開けて貼る。
床の養生は、マスカー(シートが付いたタイプの養生)を使いましょう
広げると1m位になるものが良いと思います。隙間を開けるのをお忘れなく。
クロスの剥がれ防止につなぎ部分をタッカー(建築用のホチキス100均売ってる)止めすると良いと思います。
終わったら、シーラを塗って下地を整えます。
ホームセンターに売っていますので、3倍若しくは5倍に薄めて施工面に塗布します。
乾かす間に、材料を混ぜましょう。
2㎏に小分けした場合は、1回1.8~1.9ℓの水で撹拌します。
5ℓバケツに水1.8ℓを入れ、2㎏の材料を投入して撹拌。
※水分量は少なくても多くてもダメ、適量で混ぜる事が重要。
※1.8ℓで混ぜ、重く感じる様なら0.1を少しづつ足していく。
混ぜるのは、ひしゃくが有れば・・・と言ってあるご家庭は無いと思いうので、鉄製のシャベルがあればシャベル大丈夫です。(ひしゃくを買うと1500円位でしょうかシャベルは、プラスチックはダメ折れます)
ダマ(塊)がなくなり滑らかになるまで混ぜて下さい。
ダマが無くなったら練り置きで30分放置します。
盛板に材料を乗せて塗っていきましょう。盛板ありませんよね。1000円位から売ってます。材料が有れば作るのも良いかもしれません。検索すると出てきます。
コテはすいません。購入してください。
形や大きさは好みで大丈夫ですが、手のひらよりも少し大きいくらいが扱いやすいかと。
塗り方は、検索すると良いか悪いか分かりませんが動画があります。
お勧めするのは、2回で仕上げる方法です。
下塗りをして上塗り仕上げという感じです。
下塗りは、1㎜厚で塗る感じです。
お勧めする「シャイニング大地」は、珪藻頁岩が1㎜アンダーの大きさで配合されています。ジャリジャリと引っかかる感じで塗る感じですから分かるかと・・・参考になるか分かりませんが、サンプルを作った際の下塗りを添付します。頁岩が引っ掛かり横に線が入る感じが1㎜位の厚みです。
スタートは右でも左でも好きな方からで大丈夫です。
2㎏で1.5㎡位塗れる計算になるので下塗りで考えると倍の3㎡塗れます。掃き出しや1間口のクローゼットが有る壁面なら2回で下塗りが終わります。
仕上げ塗りは、何もせずにそのまま重ねて塗って大丈夫な材料です。また、途中で疲れたからと休んでも問題ありません。
もし、数時間間を開ける場合は、バケツの上に、濡らしたタオルを掛けて日が当たらないところに置いて置くようにしてください。
塗り始める時に軽くかき混ぜて、固く感じたら少量の水を入れて混ぜれば大丈夫です。
※翌日でも平気です。何なら、翌週まで寝かせても多分大丈夫です。その場合は、材料の入ったバケツを床にたたきつけて、面を平らにして薄く(2㎜位)水を貼ってください。
翌週でも塗れます。
途中でも塗るのをやめて改めて塗っても「シャイニング大地」は問題ありません。色ムラが出る事がない様に材料を選び配合をしています。
テクスチャーは、こんな感じで如何でしょうか。
「ナチュラルストーン風」
「シャイニング大地」は調湿性が高いので凹凸が多い方が効果的です。
前面の方が、効果が高いですが、壁一面での施工でも、還元作用がえられない事はありません。
寝室の枕側の壁面や、お子さんの勉強机を置いている面に施工すると快眠と集中力が増します。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
読んでいただきありがとうございました。
コメント