MSの室内環境について考えた。 

室内空気改善断熱

マンションって風通りが悪い部屋が多いです。

角部屋だと窓数が増えるので少し良いのかもしれません。

室内空気環境改善を考え空気の流れを良く方法を考えてみたいと思います。

間取りに制限があるので、改装による間取り変更で風通しを良くするのは難しい。

玄関ドアを開けるとサーと風が抜ける事は多々ありますが。

開けっ放しにするのもね・・・。

戸建て住宅に比べて構造上の気密が高いので換気効率は良いはずですが、古いマンションはサッシの性能が悪いので換気の邪魔をしてしまいます。

サッシに、内窓設置かウレタン接着による樹脂サッシによるカバー工法施工によってより気密を高くすることで、換気効率をアップさせるのが良いと思います。サッシの隙間風は換気効率を悪くするし、室温を上下させる原因になります。

予算は少し高くなりますが、できればカバー工法が良いかと。

ここで問題になるのが玄関ドア、マンションによっては、自治会費で交換されていたりしますが、スチールドアのままと言う所も多いと。

その場合、玄関ドアの隙間風と断熱性がある事で、サッシの性能を上げてもマイナスに作用してしまいます。

湿気は、温度の低い所に集まるので、熱の影響を受けやすいスチールの玄関ドアが外気で冷やされて結露が集中して発生、玄関ドアの隙間から冷気を引き込み、室温低下を促してしまいます。

隙間は、ホームセンターで隙間テープを買ってきて貼れば良くなりますが、断熱性は簡単には変えられません。簡単な方法としては遮熱塗装が取り入れやすいのではと思いますが効果の程は・・・。

個人的には、管理組合に確認が必要になりますが、防風室を作るのが良いと思います。内窓のテラスドアを設置するのも1つですが邪魔になるので、通路に沿って玄関ドアが設置されているとダメですが、玄関前にスペースがあって施工可能であれば・・・。検討されてもいいと思います。防風室については、戸建てでも有効的だと思います。

サッシの性能が上げられれば、換気システムを導入することで効果が出ると思います。

その場、出来れば、配線が露出になりますが、熱交換式のダクトレス換気扇の設置をお勧めします。水まわりについては、熱交換対象外なので、ユニットバス交換時にオプションで24換気対応の換気扇を選ぶといいですね。

マンションは、戸建てと違って基本性能が高いので効果が高いと思います。

とは言え、できれば、より性能を高めるために、石膏ポードと断熱材一体になっている断熱ボードを外壁面壁に連続して切れ目なく施工することでより断熱性能を強化する事を考えていいただけると良いと思います。

その際、間仕切りや下駄箱が邪魔して施工し難い部分が出てくることがありますが、どうにかして施工しましょう。施工会社かいい案を考えてくれるはずです・・・。

ボードとボードのつなぎ面処理はしっかり行わないと連続していないことになります。効果が下がってしまうので要注意です。

断熱や結露対策で、サッシに内窓設置しているという方は多く、サッシに結露が出なくなり喜んでいる方も多いと思いますが、内窓設置したからといって湿気の量が減ったと言う事ではありません。

サッシで発生していた湿気が、他の場所(温度の低い)に移って結露になっている事を忘れてはいけません。

ただ、サッシの性能を強化したことによって室内温度変化を抑えられたことで、空気に含まれる湿気量が増えた事で軽減しれいる事もあります。

それでも、他の場所で結露になっている可能性は残ります。

バランスを崩さない、断熱性能の強化(熱交換換気と断熱施工)が必要です。

コロナで家に居ることが増え、環境改善考え、リフォーム・リノベーションを検討されている方や、中古マンションの購入を考えている方の参考になれば幸いです。

内装の仕上げには、「シャイニング」シリーズをご検討の1つに加えていただければ幸いです。

読んでいただきありがとうございました。

コメント