床下調湿材で害虫ゼロ! 

珪藻頁岩

買い物は、運転手として一緒に行きます。

レジ袋が有料化されて1年が経とうとしています。

スーパーのレジ横に、ご自由にお持ち帰りください、的な形で段ボール箱が山積みされていていて、購入した食料品を詰めて持ち帰る方をよく見かけます。

我が家では、買い物かごを購入していて持っていくようにしています。また、折り畳み式のエコバックを車に常備して、プラス、コンパクトなエコバックを嫁が所持しています。

段ボール箱には、苦い経験が・・・。

独身の時、レジ袋が無い店で買い物をして、どうしようと思っていると段ボール箱を見つけたので、どうにか持ち帰ることが出来ました。

数日後、出るはずのない黒い物体が走り抜け・・・。

「えっ・・何で黒いのが・・・」

そうです、スーパーから段ボール箱と一緒に持ち帰っていたらしく・・・

黒いのが1匹居るタラ100匹居ると・・・

翌日、バルサンとコンバットを買って来ました。

2・3回行った事でしょうか。

効果があったのか、見かけることは無くりました。

この経験があり、スーパーのレジ付近に段ボール箱が積んでいるとゾッとします。

家に、黒いの連れて帰っていませんか・・・と。

直ぐに捨てれば良いというものでも無い気がします。

段ボール箱に詰めてスーパーを後にする方を見ると黒いのが潜んでいるものだと。

買い物に来ているのだから準備(マイカゴ、エコバック等)をしてくればいいのにと

余計な心配をしてみてしまいます。

皆さんは、豪思われますか。また、どうされているでしょう。

最近の、住宅は害虫処理がいいのか見かけることはありません。

黒いのを撃退する方法を1つご提案します。

床下に調湿材を敷くと効果があるってご存じでしたか。

黒いのジメジメしたとことが好きなので、床下調湿材を使用する事でジメジメが改善されて害虫が住みづらい環境になって退散していくようです。

室内は、綺麗でも、見えない場所がジメジメして害虫のパラダイスになっているかもしれません。

特に床下とかは。

毎年1回、床下覗いているという方、いらっしゃるでしょうか。

もう何年も床下なんて・・・。入居してから1度も・・・・。

の方が多いいのかもしれません。

床下のジメジメは、百害あって一利なしです。

床下調湿材を床に敷くことで害虫駆除、プラス湿気対策により家を長持ちさせる要因となります。

湿気対策により、床下でのカビの発生を抑える効果あり、建物内で発生する気流でジメジメ空気が建物内に回ることが無くなる。乾いた空気が流れることで壁内結露抑制にも効果がありそうです。

そして何より、シロアリ対策になることを忘れてはいけません。

乾燥している空間にシロアリは入ってきません。

入ってきても乾燥空間では生きられないので逃げていきます。

「シャイニング」シリーズ取り扱う「床下調湿材」は、「シャイニング」シリーズに配合される。

珪藻頁岩を使用していますので自律呼吸作用は半永久です。

床下換気扇の様に電気代はかからず壊れる心配もありません。

床下スペースが450㎜以上確保できれば敷き込みを依頼する事は可能です。

土間仕上げがしてあれば、3人で一日掛からないで出来ると思います。

基礎が布基礎だと土なので防湿シートを敷かないといけないのでシートと敷き込み費用が別途必要になります。一日で終わらない可能性もあります。

よく相談をしましょう。3人居れば大丈夫だと思いますが。

床を張り替える為に、床をはがして施工できると、根太を組み直して下地材を貼る前に施工できるので良いのですが、このやり方だと、床下からの断熱気流止めができなくなるので、個人的に、床下の断熱気流止めを行って貰えると・・・

方法としては、外壁側の壁を床から150㎜でもカットして気流止めを行えると良いと・・・。

床下調湿材は、床下に入る覚悟さえあれば自分でもできるので、基礎伏図を確認して区画割して3・4回に分けて施工してもいいかもしれません。

注:人通口が無い基礎もあるので要確認をお願いします。

床下調湿材を使用する事で、室内の空気環境も改善されます。

ご検討してみてはいかがでしょうか

改めて、「床下調湿材」の情報をアップします。

読んでいただきありがとうございました。

コメント