一般的な住環境と極めて低い状況

室内空気環境改善

住まいの空気環境の向上による健康増進効果を実証を千葉大学が169名を対象に脳波測定実験によって、化学物質濃度が極めて低い室内環境では休息時のリラックス状態を向上させる効果がある事を発表しています。化学物質の濃度を低減させることは、シックハウス症候群の予防だけでなく、休息時のリラックス効果を高める事が明らかになったと言う事です。本研究成果は国際学術誌International Journal of Environmental Research and Public Healthに2021年9月29日に掲載されました。

化学物質濃度が極めて低い状況になることで、4つの効果が確認されたと言う事です。

一般的な住環境と極めて低い状況というのがどの程度の物かは興味をそそられるのですが、実際、どの程度のニオイがするのを一般的と言い、極めて低いのはどの位のニオイなのか・・・。

例えば、築年数で考えた時に、一般的なニオイが築1年で、極めて低いが築5年とか・・・それでも、分かりにくいか・・・。

どの様にこの2つの状況を作り出したのか、どうでもいい事が気になってしまいます。( ´艸`)

空気の環境満足度、リラックス快適性、リラックス状態を示す脳波α波等の4つの効果が確認されている。

研究グループは、住環境の空気環境を改善することが、化学物質に敏感で悩みを持つ人々だけでなく、一般的な人々の健康にも重要であることを把握するために、住環境の向上と健康の関係を調査する必要があると実証したと。

本研究では、感性や印象だけでは評価しにくいリラックス状況を脳波測定によって定量的に解明することが目的。

実証実験方法は、内外装の見た目や環境が同等で化学物質濃度だけが異なる2棟の実験住宅棟で、様々な年齢や性別の計169名を対象とした90分間の滞在実験を実施。部屋には被験者のみで、快適に過ごせる実験環境下で実施。滞在中には、20分間の作業(計算や暗記課題)と10分間の休息(目を閉じて安静にする)時間をもうけて、脳波を測定。その他の60分間は、自由にくつろいでもらいながら、臭気の強さや好み、空気環境に対する印象や快適性などのアンケートに回答。被験者には環境の違いを知らせずに行う「ブラインドテスト」で実施し、事前に年齢や性別、体温、血圧、アレルギー反応、ストレス状況なども測定・調査しました。休息時のリラックス状況は、個人差や多様な環境条件を考慮して解析。  

昨今の感染症の影響もあり、多様な働き方や生活スタイルの変化によって、住環境のあり方が変わってきた。住環境の空気環境と健康の関係について、身体的な影響だけでなく精神的な影響(メンタルヘルス)の観点から、継続的な調査・分析を続けていくとのことです。

化学物質の濃度が、シックハウス症候群の低減だけでなく、普通の人の身体にも影響を与えることが分かった実証と言えますね。

建材に使われる化学物質以外にも、多くの化学物質が住空間には多くあります。住宅に使われる新建材を、自然素材を使う事で減らす事が出来たとしても、その他の化学物質を減らしていかないといけない事を覚えておく必要があると思います。

ただ、その他の化学物質を減らすのはとても難しく簡単に減らしましょうとは言えません。では、どうしたらいいのか??!!

プラスαの効果が期待できる素材を使う事。

揮発性化学物質が含まれ無い素材で、空気を浄化、清浄、キレイにしてくれる。

コロナウィルスの影響で、漆喰のアルカリ性による除菌作用がと・・・しかし、室内空気をアルカリ性にしてくれるわけではなく、壁がアルカリ性なだけですから、室内空気が浄化、清浄されるわけでは・・・。

よくよく調べて、考えれば分かる事ですが、知識押しで来られると折れざるを得ない・・・なんていう事は良くよくある事です。

健康塗り壁材「シャイニング」シリーズは、主原料の稚内珪藻頁岩がもつ、高い吸湿性と自律性呼吸作用による調湿効果と消臭作用、ウィルス吸着、アレルギー疾患などに効果的であり、添加配合される「BANSEI(万生)」効果による高い抗酸化作用と消臭作用、抗菌作用が加わることで、身体を酸化から守るだけでなく、免疫力の向上も見込めるエイジングケア空間にする事が出来る。

100%天然素材である事は言うまでも無く、プラスαの多くの効果によって、室内空間の質が変わり、その変化が可視化できる素材です。

空気の質を変えて、その空間に居るだけで、健康な身体つくりができる。「シャイニング」シリーズで実現してみませんか。

読んでいただきありがとうございました。

コメント