カビの発生場所を知って、カビの発生を無くすには 

室内空気環境改善

昨日、一昨日と乾燥していたので温湿度計を見ると27%表示と低すぎるので加湿器を付ける事に。加湿はあまりしたくない事もあり、小ぶりな加湿器を使っています。それでも、冬場の乾燥期に40%を超える数字になるので使っていますが。

昨日、一昨日と付けていても37・8%程度しか上がらずと微妙な数字。

今日は、曇りから雨と言う事もあり45%とまあまあの快適湿度指数。

天気予報の湿度を確認すると70を超えて80%強あると・・・。

外部の湿度が7・80%あれば、室内も60%近くなるものだと・・・。

高いよりは低い方がいいのですが、カビが発生する事も無いので良いと言う事に。

これから、カビのシーズンが到来します。

カビが発生する条件の説明はしてきているので割愛しますが、カビが出やすい場所についてみなさんは、どのくらい把握されているでしょうか。

検索すると以下のような場所が出てきます。

・トイレ、浴室、洗面、キッチンなどの水まわり

・クローゼットや押入などの収納

・マットレスや敷布団などの寝具裏

・箪笥や食器棚、冷蔵庫などの重い家具の裏

・畳

これらの場所は、共通して風通しが悪く、湿度が高くなりやすい場所です。また、掃除が行き届きにくく、栄養源も豊富である場所が多いため、カビにとってパラダイスとも呼べる場所です・・・。だそうです。

「そうそう」と思われたでしょうか、それとも「えーー」と思われたでしょうか。

やはり「そうそう」と思われ方が多いのでしょう。

しかし、トイレってそんなにカビが出るイメージが無いのですが・・・。手洗い器周辺ですかね。小さいお子さんがいらっしゃるとあるか。手洗い付きのタンク裏とか確認できないので可能性はあるのかもしれません。それでも、イメージありません。

洗面所は、洗濯機の裏?・・・今は、ほとんど見なくなった2層式の洗濯機だと分からなくもないのですが、全自動とドラム式が多いと思うので、バシャバシャ水が掛かることもなくなったので考えにくい気がします。

浴室もユニットバスが主流で密閉性と換気効率が高く、壁が防カビ仕様になっているので、余程の事が無いとカビは発生しないとかと思います。

キッチンだとシンクは三角コーナー付近とか出てしまいますが、目につくところなので、直ぐに手入れができるので問題ないかと。

一番カビが発生しやすい水廻りは、毎日使う所でもあるので掃除もし易いこともあり、それ程、カビが発生してしまう環境では無くなっていると個人的に思います。

共通して風通しが悪く、湿度が高くなりやすい場所です。また、掃除が行き届きにくく、栄養源も豊富である場所と言うと。

クローゼットや押入、箪笥や棚の裏になるのではないかと。

これらの場所で発生するカビについては、建物の断熱欠損からくる部分があるので問題がありすぎてしまいます。

水廻りにしても、マットレスや敷布団の裏等は、掃除が行き届きやすい場所ですが、クローゼットや押入、箪笥や棚の裏は、風通しも悪く、湿度が集まりやすい、掃除が行き届きにくく、栄養豊富な場所ですから、気を付けようとしても発見しづらいし、気を付けてもどうにもならない箇所になります。

その為、重要度が高い部分でもあります。

室内の空気環境改善を行う上で、カビの発生を少なくすることは大切です。

では、どうやったら、これらの場所でカビの発生を少なくすることが出来るでしょう。

コメント