内窓設置・カバー工法による玄関ドア交換・床下と小屋裏の断熱気流止めを行う事での
建物の基本性能向上は、断熱性能の向上だけでなく室内空気環境の向上にもつながるので、是非、ご検討をしていただきたいところです。
ただ・・・建築会社によって、知識量が違うので業者選びが大変です。
知らなくても、知っているかのように話をしてきますから注意しましょう。
サッシ開口部分の改修に関しては、内窓設置が一番手ごろな対応しやすいものになっていますが、既存サッシ状況と将来を考えると、できる事なら交換が望ましいのは言うまでもありません。
ただ、交換となると既存サッシの撤去から始まりますので仮設の足場が必要になります。
サッシは、構造の窓台・まぐさ・方立に外部側からビスで止めいます。
撤去の際、外壁のモルタル壁、または、サイディング壁を剥がしてビスを抜き、室内側で、窓枠に固定しているビスを外して枠を撤去してサッシを撤去します。
ここ、10年位の建物であれば、サッシサイズは、統一されているはずなので大丈夫だと思いますが、古いサッシサイズと、現状のサッシサイズとでは、呼び方が同じでも、サイズが違っているものだと考えた方がいい。
昔は、メーカーごとにサッシサイズが違うのは当たり前の事でしたから。
不思議です・・何の意味があったのか・・・
サッシを交換する場合、既存のサッシに近いサイズのサッシを選ぶか、既存サッシと同じサイズで作ってもらう、所謂、特注品にするかの2パターンになります。
ただ、特注にしても、既存のサイズと全く同じにはならないので、微妙に合わなくならない様に数㎜小さく造りますので、施工段階では、サッシと開口枠の間にスペイサーをかまして取り付ける形になります。
スペイサーを入れることで出来る数㎜の隙間をしっかり埋めないと熱欠損になるので注意したいところです。
既存の規制サイズで交換を行う場合は、隙間は数センチになることもあります。ただ、隙間が大きい分、埋めやすくなるので良いかもっしれませんが、外壁の補修幅が均一でなくなるので、施工範囲を広げて補修を行う必要が出てきます。
壁の、補修をどの様に行うかによって、費用が大きく変わります。
モルタル壁の場合は、左官によるモルタル補修を行い塗装。塗装の際の範囲をどうするか。全塗装をするのか、部分的に塗るか・・外壁塗装と合わせて行う事をお勧めします。
サイディング壁の場合は、サッシの周りにモールを貼って補修するのが手っ取り早いのだと思います。
貼替を検討されているならいいのですが、もし貼替を検討しているなら、剥がした部分だけ補修して、サイディングの上からEPSを前面に張って、付加断熱を掛けるというのがお勧めです。
足場を掛けて、解体して、取付して・・・となると結構な費用が掛かってしまうので、交換は簡単に決断できない工事になっています。
が、少し前から、カバー工法による交換が行われる様になっています。
既存サッシの、内側にサッシをはめ込む形です。既存のサッシ枠をそのままに、設置しますから、解体工事が不要、内部からの施工で完結できるので足場組が不要となります。
室内側の壁補修をどの様に行うかになりますが、ケーシング枠の巾広めで問題ないと思います。
その場合、問題になるのが、既存サッシと新しいサッシの間に出来る隙間の処理・・。
サッシメーカーの商品施工は、既存と新しいサッシの隙間は埋めない形になっていますので、その部分が熱欠損になってしまわないかと・・・。
サッシ問屋との話で、そんなことを話した記憶が・・
ただ、モールが充実しているので、仕上がりはキレイに納まるのが流石です。
個人的に、サッシ交換をカバー工法で行うなら、樹脂製サッシを使用したウレタンによる発砲工法がいいと思っています。
以前、取り扱いをしたことがあるのですが、ウレタンのみの接着になりますが、びっくりするほどガッチリ固定されます。
隙間をウレタンで塞ぐので、熱欠損になることはありません。
内窓設置よりも、費用は掛かりますが、既存のサッシの対応年数を考えると良いのだと思います。
ただ、雨戸やシャッターが設置されている窓に対しての施工ができないので、要相談が必要になると思います。
内窓でも悪いわけでは無いのですが、繰り返しになりますが、既存のサッシが経年劣化を考えると、カバー工法で新しいサッシに交換をした方がいいと。
往々にして、内窓を設置した後に、既存サッシが壊れる・・・
マンションでも対応が可能で、特にお勧めしたいと言ってもいいくらいです。
プラス、ダクトレス換気扇による24換気をしていただければ。
マンションでサッシの性能にお悩みの方
- 隙間風
- 動きが悪い
- ラッチが壊れた
- 結露
マンションは、戸建てよりも窓数が少ないので1日で完了します。
マンションによってできない事があるので注意が必要です。
管理組合には要確認を、もし、対応可能な場合、知り合いと一緒にやることで値引き交渉をされるといいと思います。
2・3件一緒にやる方を見つければ、何かしらのサービスはしてもらえると・・思われます・・・(;^ω^)。
発泡工法の特許を取っていらっしゃる会社が、愛知にあるので気になる方はこちらを
読んでいただきありがとうございました。
コメント