2022-02

室内空気改善断熱

室内の暖かい空気が漏れ出さない様に

気流止めを行う事で、壁の中で起こる気流を抑える事で、壁内の空気が大きく動かなくなることで、空気が運んでしなう熱を少なくして、壁の中の空気を断熱材として利用、空気の動きが少なくなることで、壁の中の断熱材がその空気をまとい留める事で、断熱材の断...
室内空気改善断熱

断熱材の断熱性能を回復する効果が

見える部分の結露対策をしてしまいがちですが、目に見える部分で発生している結露を無くしてしまう事のリスクを考えたことはありますか。 ガラスが濡れて拭くのが大変、放っておくとカビが生えたり、腐ってしまったりするのが嫌だというのは良く分かるのです...
室内空気改善断熱

自分の家の断熱性能はどの位なのか

説明義務ですからね・・・断熱性能が良くなるだろう・・・で、断熱性能を約束するものでは無いですから・・・。 国が定める基準値になっているので・・・と言われたら、何にも言えませんしね。 長くなったので続きは次回に・・・まだ、もう少しだけ話が・・...
気になった事

国が定める省エネ基準に適合している

結露って気になる問題ですよね。 現在、新築される住宅の多くは、断熱性能が高い住宅で、結露の心配などないものと思っているのですが、気になって検索してみると違っているようです。 驚くことに、新築だからと言って結露がしない訳がない・・・と、言って...
気になった事

ふくらはぎは第二の心臓と言われる

感染者も10万人を超えたと言う事ですね。 何か、テレビの方だけが盛り上がっている様にも見えて軽く引いてしまいます。何で、テレビでは、余計な事を伝えているのか不思議ですって、観てはいないのですがね。 オリンピックも始まり、ゼロコロナと言ってい...
気になった事

過剰な水分が悪さをしない理由はない

土曜日雪でした・・・。 前日の金曜日から、近所で上棟しているようで、一日で終わらなかったんですね。 雪降っているのに作業始めました・・・。 2階の床下地でしょうか捨て貼りしてあるので合板なのだと思います。養生がされていないので普通に濡れてい...
室内空気環境改善

何でも偏らずバランスを取ることが

建物中の隙間を集めて、名刺半分の隙間しかないとして、2種換気(機械給気の自然排気)にしたら・・それは、クリーンルームの様なものでは・・。 ハウスダストも、カビも、細菌やウィルスも、化学物質も無い空間・・・って、いい空間と言えるのでしょうか。...
室内空気改善断熱

高気密ではなく高断熱を選ぶのが

正しい断熱施工を行ってプラス、高い気密を目指してならいいのですが、断熱の施工は従来通りで、気密を高め過ぎた時、施工が変わっていない場合、壁内結露は今まで通りに発生してしまうのでは。気密が無い、古い密閉住宅でも、サッシ性能を上げるだけで、一時...