適切なメンテナンスを行う事で快適暮らせる住宅

気になった事

海外では、セントラルヒーティングを採用している事が多く住空間の快適性を重要視していると言えると思います。日本には、四季があり、1年を通して気温湿度の変化があるにも関わらず、断熱性能については、重要と考えないと言われても仕方がない建築を続けてきていると言わざるを得ません。

住宅自体の考え方が、欧州と違っていると聞いた事があります。

欧州では、国と国が陸続きである事から、侵略が多く家は身を守るシェルターの様な造りをしているもので、窓もなく丈夫なつくりになっている。窓が無いので、絵を飾っていて、絵の額縁が窓枠になって残っている・・・誰かに聞きました。(;^ω^)

日本は、争いが無い時代が長く続き、また、他国からの侵略とか無かった事。

高温多湿な夏を過ごし易い家造りが行われたと言われています。太陽光が直接室内に入らない様にする長い軒、湿気を吸う素材を使い、風通しを良く開放的なつくりの家。

だからと言って、冬が寒い家だったと言う事では無く、開口は大きいが隙間は無く、土壁は蓄熱してくれるので、皆さんが思っている程、寒くは無く逆に暖かかったと・・・。

昔の建物が寒いというのは、メンテナンスを疎かにしてしまった事で起こった問題。

土壁造り家は、土壁を正しく塗り直し、適切なメンテナンスを行う事で快適暮らせる住宅なのです。

どうも、土壁造りの家は寒いと、誤解している方が多いのが残念ですね。

決して、そんなことは無いのですが、正しく保存されている住宅は少なく、本来の性能を発揮していない建物が多い。

住宅文化が正しく継承されず、住宅文化が産業化されたことで、いい物が正しく伝えられなくなったのは大きな問題なのでしょう。産業化がすべて悪いわけではないのですが、文化を残しつつ、新しいものを取り入れる事が出来れば、良かったのになぁと・・・。

土壁は、メンテナンス(塗り直し)が必要で、何よりも、その施工が大変な事等から減ってしまったと、その為、壁の中は空洞でスカスカな家になって、アルミサッシの登場と共に、中途半端な密閉住宅になったことで断熱性能が無い住宅に・・・。

住宅文化は、戦後の復興を急ぐ中での住宅不足を解消する為には、不要なものとなり、必要な施工と分かっていながらも、簡単に施工できる方法が選ばれ産業化してしまったと・・必要であった事だと理解は出来ますが、残しつつの良い方法を考えつつ行う事が出来れば、産業化されることなく住宅文化として進化した形で残せたのではと・・残念ですねぇ・・・。

話を戻すと、正しく、メンテナンスをした土壁造りの家は、今の住宅よりも温かく快適なものだったと。

古い土壁造りの家は、その雰囲気を楽しむ為に、冬の寒さは我慢するしかない的な感じで、考えている方がいらっしゃるのが残念で仕方がありません。

YouTubeで、古民家のリノベーションを見かけますが、壁はそのままか、グラスウールの断熱材を詰めて、ボードや羽目板で塞いでいたりしますが、出来たら土壁を再生して欲しいですね。

土壁の再生が難しい様なら、土壁を生かしつつの断熱施工を行った方がいいと思ったりします・・・でも、やっぱり、できる事なら土壁を再生してもらいたいですね。

方法は、調べると出てきますから、やってやれない事は無いのかと、また、土壁の動画を投稿している方にコラボを申し込めば、快く協力をしてもらえるのだと思います。

施工に時間が掛かりますが、その分多くの動画が取れるかと・・・。

知らないだけで、やっている方がいらっしゃって、まだ、その動画に出会えていないだけなのかもしれませんが・・・。

土壁の様な壁にする方法として、現在の素材で考えると、日本の物ではありませんが、セルロースファイバーになるのですかね。壁の中にパンパンに充填することで隙間なく連続した施工ができる。施工上の隙間があるとセルロースがこぼれ落ちてしまうので、隙間も埋めますから気流も起こり難いので、断熱性能が出やすい断熱材。

※施工店が面倒くさがって、やらなくていい事をやると気流が発生してしまう事があります。コンセントプレート外し気流があると熱のロスが少しあるかもしれません。

ただ、室内側に防湿の気密シートを張っているので、セルロースの湿気を吸える能力が発揮できない気がします。決まり事なので仕方が無いのかもしれませんが、防湿シートが貼ってあるので、土壁の様に湿気を吸ってくれることは無いでしょうね。・・・勿体無い気がします。

となると、高いセルロースを使わなくても、気流止めを行い気流が止められるのであれば、安価なグラスウールの方がいいのかも・・・シートに入っているのではなく、パネル状になったやつを使ういいですね。

シート無しでも、防湿気密シートを張るので問題ないかと思います。

空気環境を考えると、断熱性能が高い事で結露が抑えられ、結露によるカビの発生、カビの発生に伴うダニの繁殖を抑えられることでハウスダストが減り、加えて、健康塗り壁材「シャイニング」シリーズを施工する事で、「BANSEI(万生)」効果による、抗酸化作用と消臭作用、抗菌作用によって、身体は還元化され、植物由来の効果により免疫力向上を目指せるエイジングケア空間を・・・。

読んでいただきありがとうございました。

コメント